この記事では、北海道十勝の帯広市の隣町、音更町にある「柳月スイートピアガーデン」で毎日数量限定で販売されている「三方六の切れ端」を絶対に購入する方法について書いています。
朝から30度近くになる暑い日に、柳月スイートピアガーデンに行き行列に並んで購入してきました。
三方六の切れ端を必ず購入する方法や購入ルールなど下記の内容で構成されています。
☑帯広の銘菓「三方六の切れ端」とは
☑「三方六の切れ端」を購入できる場所
☑「三方六の切れ端」の購入方法
☑「三方六の切れ端」を絶対に購入する方法・購入ルール
☑「三方六の切れ端」の購入体験記
☑「三方六の切れ端」の価格
☑「三方六の切れ端」の味
☑地元民が伝える「並ぶ時の注意点」
☑子供と一緒に並ぶ時の注意点
☑まとめ

実際に並んで購入してみてわかったことと、地元民だからこそお伝えできる内容です。
並ぶ時の注意点では、夏は猛暑で冬は厳寒な地域の北海道十勝地方に住んでいる人間だからこそお伝えできるリアルな情報です。
さらに、小さなお子様と一緒に並ぶ時の注意点も子育て世代だからこそお伝えしたい内容で書いています。
この記事の内容を実践することで、旅行や出張で十勝に来た方や、地元民でも珍しい「三方六の切れ端」を必ず購入できますので最後まで読んで頂ければと思います。
50年以上の歴史 柳月「三方六の切れ端」とは!?
白樺の木の模様をチョコレートでコーティングして表現したバウムクーヘンが「三方六」です。
長い歴史を持つ北海道帯広の柳月を代表するお菓子で、地元民なら誰もが知っているお菓子です。
円筒状のバウムクーヘンの製造段階で端の部分を切り落としたものが「三方六の切れ端」になります。
通常販売されている三方六よりチョコレートが沢山かかっていてとても食べごたえがあります。
ミルクチョコレートとホワイトチョコレートで作る「プレーン」。
他にも季節限定で様々な味の三方六が販売されています。
「三方六の切れ端」を購入した方が良い理由
柳月を代表する銘菓「三方六」の製造時に、円筒状の形の端をカットした時にできるものを袋詰にして販売されているのが「三方六の切れ端」です。
通常販売されている三方六より大きく、価格もお得で三方六の端にはチョコレートがたくさんかかっていて食べごたえがあります。
切れ端部分は厚みもあり、1kg一袋だけでも十分満足できる量が入っています。
全道各地に店舗が展開されている柳月ですが、「三方六の切れ端」を購入できるのは一店舗のみ。
それだけレアな商品なのです。
いつでもお店に行ける地元の人でも簡単に購入できるものではありませんので、旅行や出張で十勝に来た方は通常の三方六よりお土産として購入しても喜ばれるはずです。
「三方六の切れ端」を購入できる場所
※柳月スイートピアガーデンHPから引用
北海道帯広市の隣町の「音更町」のある柳月スイートピアガーデンで毎日数量限定で販売されています。
■柳月スイートピアガーデン
営業時間:夏季 店舗-9時から18時
喫茶-9時から17時冬季 店舗-9時から17時
店舗-9時から16時
工場見学は季節を通して店舗開店時間から16時までです。
営業時間が変わっていることもあるかもしれませんので事前にHPで確認してから行くことをお勧め致します。
「三方六の切れ端」の購入方法
絶対に購入できる方法
旅行や出張で次はいつ十勝に来るかわからないという方は絶対に手に入れたいと思います。
三方六の切れ端を購入するために、駐車場には地元の帯広以外のナンバーの車がたくさん来ています。
行列もかなりの長さになるので、必ず手に入れるためには「早く並ぶ」ことが必須です。
「三方六の切れ端」を購入するために、平日でも長い行列が出来ていますが、土日祝日や連休になるとさらに長い行列が出来ます。
休日や連休の期間は相当長い行列が出来ますので、平日より早めの出発が必要になります。
購入ルール
開店30分前から配られる整理券を貰う必要があります。
開店前に整理券を貰い、開店後にもらった整理券の商品の会計をします。
会計時には各グループ一人のみ開店まで列に並んで待っている必要があります。
購入できる数
購入できるのは1グループ一人1個までです。
1kgでも十分な量が入っていますので、家族で購入する際は自宅分とお土産用に分けて購入しても良いですね。
シャワーで水洗いできて、いつでも清潔「ブレインスリープピロー」
「三方六の切れ端」は通販でも購入可能なのか!?
「三方六 切れ端 通販」と検索すると出てきますが、三方六の切れ端は通販では販売されていません。
柳月スイートピアガーデンで購入する必要があります。
昨今各地の有名店のお菓子などが簡単にネットで購入できるようになってきました。
個人的には三方六の切れ端のように店舗でしか購入できないものの方がお土産でも喜ばれるし、その土地でしか変えないものを購入することが旅行の醍醐味ではないかと思います。
購入の際の注意点
整理券が配布される前の列には各グループ一人だけ並んでいれば良いのですが、整理券の配布時は各グループ全員並んでいないと一個しか購入できなくなってしまいます。
また、整理券をもらった後は店舗内の専用の引き換えスペースで会計をするのですが、会計は現金のみなので現金を用意しておく必要があります。
地元十勝の筆者が「三方六の切れ端」を購入してみた
必ず購入するためには30分以上並ぶ覚悟が必要
三方六の切れ端を購入するために日曜日の朝から並んで購入しました。
整理券が配布される10分前の8時20分頃到着しましたが、その時点で行列の中間くらい。
一番前の人は8時前には並んでいたことと思います。
「三方六」を確実に購入するためには整理券配布の30分以上前から並んでいる必要がありそうです。
行列の人数は!?
到着した8時20分の時点で250名以上とのアナウンスが有りました。
筆者はその時点で大体250名の行列の中間くらいでした。
整理券配布時には更に行列が伸びていたので、軽く300名は超えていたと思います。
購入できた「三方六の切れ端」は!?
整理券の配布の10分前の8時20分頃行列に加わって購入できた「三方六」はプレーンの1kg入を3袋。
お店の方が持っていた整理券を見たところ、プレーンが一番人気のようで筆者が並んだ時間でギリギリ購入できた感じです。
何時まで在庫があるのか!?
開店後整理券はまだ配布されていたようでしたが、数量と価格がオトクな1kgと期間限定商品の切れ端は筆者が購入する際に見た時は少なくなってました。
開店時間で購入できたのはおそらく500gの少し割高になってしまう方ではないかと思います。
並ぶ人の数も変わるかもしれませんので、平日の場合は状況が変わってきそうです。
三方六の切れ端は午後から夕方にかけての販売はあるのか!?
筆者が購入したのは朝からの販売でした。
知人で午後から購入できたという方もいるのですが、午後から夕方にかけて販売される日があるのかは今のところわかりません。
ひょっとすると朝並んだ人の数に対して販売数が多く、午後からでも店舗に残っていたものかもしれません。
筆者の知人で午後から購入した方もいるので、午後からでも購入できる日もあるのかもしれませんが、確実な情報はありません。
「三方六の切れ端」販売している味の種類
季節を通して販売されている「プレーン」。
他には季節限定の味と柳月スイートピアガーデン限定の味の切れ端が販売されています。
参考までに筆者が購入した時は「プレーン」と「メロン」でした。
「三方六の切れ端」の販売価格
三方六の切れ端は味と数量で価格が異なります。
筆者が購入した時の価格は下記の通り。↓
500g 350円
期間限定品の価格は当日確認が必要
プレーンの他にも柳月スイートピアガーデン限定の味や季節限定の味の切れ端があります。
季節限定の味の切れ端は、その時の味で価格が異なるようなので、整理券の配布時に確認が必要です。
地元十勝の筆者が伝える並ぶ際の要注意点!
「三方六の切れ端」の購入には30分以上並ぶ必要があります。
その際の注意点を地元十勝の人間にしかお伝えできない注意点を季節ごとに紹介します。
夏季に並ぶ時
涼しいイメージの北海道ですが、十勝の帯広や柳月スイートピアガーデンのある音更町は夏はかなりの暑さになります。
朝から30度超えの日もありますので、夏場に購入するために並ぶ時は日傘や水分補給が必須です。
携帯式の送風機も良いでしょう。
熱くても湿度が低いイメージをお持ちの方もいることと思いますが、ここ数年の十勝は暑くて多湿の時期が1週間以上続くことも多くなってきています。
また、早い時間から並び始めないと、周囲に日差しを遮るものがないので炎天下での行列になります。
暑さ対策は十分にしていった方が良いでしょう。
要注意!冬季間に並ぶ時の注意点
柳月スイートピアガーデンがある十勝の音更町は冬はマイナス20度を下回る日がある厳寒地です。
一番寒くなる6時から7時のあいだから、購入するために並び始める朝8時台は気温がほとんど上がりません。
寒さに慣れていない地域から来る方は寒さ対策が必要です。
手袋はもちろんのこと、耳や首元など肌が露出しないくらい防寒対策をしてくことが必須です。
足元も防寒の靴を履いていくことをオススメします。
地元の人間でも相当な寒さを感じますので、温暖な地域から来る方は油断せずしっかり防寒対策をしていきましょう。
また、季節を通して整理券配布までの間に座れる簡易的な椅子があると疲れを減らすことが出来ると思います。
↑十勝・帯広旅行の宿の予約はこちらから
子供と一緒に並ぶ時の注意点
小さなお子様と一緒に並ぶと、子供が暇になってぐずり出してしまうこともあります。
筆者も今回の購入では子供が並んでいる途中飽きてきて大変な思いをしました。
車で行った際は、整理券配布まで一人だけ並んでいれば良いので子供が飽きた時の逃げ場があります。
バス等で行った時はお店が空いていない時は、子供が飽きてきてしまった時に一緒に並んでいるのはとても大変です。
そんな時はスマホやタブレットで動画配信サービスで子供の気持ちを紛らわすのも一つの手です。
↑無料期間を上手に使う方法もあります!
整理券の配布が終われば並ぶ必要があるのは一名だけなので、整理券配布までは大人も子供も暇にならないような対策をして行ったほうが良いです。
今回は待ち時間の対策をしていかなかったことが失敗点でした。
2023年柳月「三方六の切れ端」を絶対に購入できる方法 まとめ
☑「三方六の切れ端」を購入できる場所
☑「三方六の切れ端」の購入方法
☑「三方六の切れ端」を絶対に購入する方法・購入ルール
☑「三方六の切れ端」の購入体験記
☑「三方六の切れ端」の価格
☑「三方六の切れ端」の味
☑地元民が伝える「並ぶ時の注意点」
☑子供と一緒に並ぶ時の注意点
☑待ち時間と待ち時間の活用方法
幻ともいわれる「三方六の切れ端」の購入方法と筆者の購入した経験をお伝えしてきました。
購入できる店舗が一店舗のみなので、十勝に来た際のお土産、もしくは地元の人でも手土産や家族で食べるために購入しても大変喜ばれる商品です。
遠方から購入に来る際は早めの出発と、季節によっては並ぶ際の暑さ対策や寒さ対策がとても重要になります。
地元にいると手土産などで頂く機会の方が多いのですが、久しぶりに購入してみて食べてみましたが、普通の三方六より「三方六の切れ端」の方が満足度が高いです。
切れ端部分のチョコレートの多さが贅沢な気分を一層上げてくれます。
コメント