リフォーム

新築

9年住んでわかった2階にお風呂がある家の生活デメリットとメリット

執筆者 Masa.M 2階にお風呂がある家を自分で設計して、9年間住んでわかったデメリットとメリットをまとめました。 この記事では一戸建ての住宅でお風呂を2階に作ることのメリットとデメリットを、2階にお風呂がある家に9年間住んでいる建築士で...
新築

タカラスタンダードのお風呂で後悔した人の共通点7つを建築士が解説

新築やリフォームの機会にホーローで有名なタカラスタンダードのお風呂が選択肢に入る人は多いです。 特にタカラスタンダードの高品位ホーローは他のメーカーのお風呂では選択することの出来ない優れた商品で、高品位ホーローのお風呂を採用したい方にとって...
新築

自動洗浄【洗エールレンジフード】を購入して後悔した5つの理由

この記事は自動洗浄が出来るレンジフード、「洗エールレンジフード」について9年間使用したユーザーである筆者が下記の内容でまとめています。 ☑洗エールレンジフードのデメリット ☑洗エールレンジフードのフィルター交換 ☑「点検3」が点灯した時の対...
リフォーム

シラス壁の家に住む建築士がシラス壁のデメリットとメリットを解説

内装内壁材シラス壁のメリット・デメリットをユーザーで建築士でもある筆者が解説します。プロとしてとてもオススメが出来るシラス壁、「中霧島壁ライト」について徹底的に解説しています。
新築

ユーザーがおすすめする薪ストーブの炉台の作り方はたったの1つだけ

家の顔・主役になる薪ストーブ。この記事では薪ストーブの炉台の作り方を解説。30棟以上手掛けた薪ストーブの家を手掛けた建築のプロが炉台の造り方、特徴を詳しく解説。
新築

おすすめの薪ストーブアクセサリー18選を10年ユーザーが紹介する

建築士であり薪ストーブユーザーの筆者が、薪ストーブライフが楽しくなるために必須ののツールとアクセサリーを紹介・解説。薪ストーブライフに必須アイテムの他、あると便利なアイテム、ツールをプロの目線で紹介・解説しています。